【説明動画あり】ハダラ/Hadaraってどんなゲーム?口コミ・評判まとめ
はじめに
まずはじめに私の選んだコチラの動画をご覧ください‼
口コミ評判
初めてやったゲーム『ハダラ / Hadara』
BGG 7.5
ドラフト拡大再生産ゲー。
特殊カードは紫にしかなく、『七不思議』よりは地味。とは言えドラフトが少し特殊で、パラメータ上げが好きなら。
ボーナス取る金がなく最下位。割と好み。 pic.twitter.com/5BLlNNvqrF— GRGR (@GRGR_) June 7, 2020
赤特化で初めて勝てたよ原田さん!!#ハダラ#HADARA pic.twitter.com/rPDNmsfMY3
— じゅん (@rarammmi) May 30, 2020
(^-^)/ 次のゲームは「ハダラ / Hadara」!みんなで文明を育てましょう~♪ pic.twitter.com/vblfp2BwOx
— ホビーショップ「ミニチュアフォレスト」 (@ProjectMf2) October 9, 2019
『ハダラ(Hadara)』
まだ日本語されてないそうで、初プレイを。
でもルールは分かりやすく、楽しかった!
序盤に紫のカードを買いまくって、カツカツなプレイングでしたが、紫の特殊効果で、なんだかんだで173点取って1位に!
ゴールド両方購入&4セット揃えれたのが大きかった! pic.twitter.com/9qkKaJ3bvU— ザナフ (@ZnafG) September 8, 2019
ハダラ(Hadara)。4人。90分。収入(黄)、勝利点(赤と青)、カード保持数上限(緑)、特殊能力(紫)の各パラメータを対応するカード購入で上げていくパラメータ上昇レース。何をしても何かは上がるので気持ちいいが、お金はカツカツで何かを諦めるのが大事。#ボドゲレビュー pic.twitter.com/g6rId6MxfX
— jun1s (@jun1s) August 5, 2019
『ハダラ(hadara)』
ラウンドは前半と後半に分かれてて、前半は山札から2枚引いて1枚使う。後半は捨てられたカードから順々に取っていく。この二段階のドラフトが面白い!5色あるカードを1色に集中して集めるか、幅広く集めるか…戦略が二手に分かれるのも分かりやすい。めっちゃフォーミー!! pic.twitter.com/wNRYGHZjcZ
— しの🍆 (@see_know) July 16, 2019
ハダラ
セブンワンダー+宝石の煌めきなドラフトゲーム。軽くて面白い。カードを買って収入や戦争など4ステータスを成長させていくと一定ごとにVPが得られる。カードはどんどん高くなるが同色のカードの所持枚数分だけ割引される。つまり収入が低いと、不得意な色のカードは後半高すぎて買えなくなる。 pic.twitter.com/6HzbM0tff6— mor!_boardgame (@mori_boardgame) May 27, 2020
ハダラの疫病治療師拡張に「他のミニ拡張と合わせると面白いよ」みたいなこと書いてあるからさ。
まだ基本も遊んでないのに拡張揃えてしまったよね。。 pic.twitter.com/u4cCBOuha1
— みやみや (@yusenegai) May 16, 2020
フタリコラ、ハダラ、ポテトマン。
気になってたハダラは軽いプレイ感なのに悩ましく面白い。コンポーネントも良い感じ! 欲しくなるわ〜。本日も同席頂きありがとうございます!#ボードゲーム pic.twitter.com/5Uv59p21t8— てつ@ボドゲ (@MoWldcj6LVtHKI2) April 18, 2020
FOG会で、ハダラをプレイ。
軽い、軽過ぎるなー。まぁ普通に面白いですけどね。7ワンダーの壁は高い。捨て札のピックにちょっとしたジレンマか。 pic.twitter.com/NceARRX1ZA— maichi_GM (@maichidt96) April 11, 2020
ハダラ初プレイは4人。
5色の人々で文明発展。各色1枚ずつ雇うかしたら、余って見捨てられた人々の再雇用。各色集めればボーナスあるけど低賃で友達紹介制度の1色集めも強そう悩みに悩。して毎ラウンド収入くれる黄人集め金による金の力で192点。シンプルだけど色々やりたい試したい面白い #カラハンタ pic.twitter.com/V2ersClCEl— さば (@_sa_va) March 15, 2020
まとめ
デザインはどこか宝石の煌めきに似ているような?
デザインもゲーム性も良く重量級と思いきや軽いプレイ感で初心者でも楽しむことができる人気のあるボードゲームです!
コメント