【説明動画あり】テラフォーミングマーズってどんなゲーム?口コミ・評判まとめ
はじめに
まずはじめに私の選んだコチラの動画をご覧ください!!
↓画像クリックで商品詳細を確認できます!↓
【タイトル】テラフォーミングマーズ/TERRAFORMINGMARS
【対象年齢】12歳以上
【プレイ人数】1-5人
【プレイ時間】90-120分
【ゲーム概要】
企業のオーナーとなり、火星を人類が住めるように、様々なプロジェクトを実行し、資金や植物・エネルギーなどをやり繰りして地球化(テラフォーミング)させよう。テラフォーミングの3要素である水・酸素・気温を充足させるほか、森や都市を建設させて、一番、火星の発展に寄与する企業を目指すボードゲーム。
口コミ・評判
テラフォーミングマーズすごく面白いボードゲームでした😄✨
今までやってなかったのを後悔💦
資源が次第に増えていく感じがたまらなく好きです!
テラフォからテラフォーミング要素をなくしたらIt’s a Wonderful Worldになるのかなと思ったり🧐
ついに求めるボドゲに出会ってしまったかもしれません… pic.twitter.com/XQRrf4MbIT— S.T (@st_trns) April 4, 2020
テラフォーミングマーズなるボードゲームを買いまして、休日は息子と火星開拓戦争に興じてるのですが、スゴく面白いですね、これ。 pic.twitter.com/2MBzlaMum3
— みちち (@mctk7799) January 26, 2020
ヒットの新年会の前にディアシュピールでボドゲしてきた
テラフォーミングマーズ
やっぱ面白い
今の所負けなし! pic.twitter.com/FyD7pjsfnK— ハッチ (@HatchJAMproject) January 22, 2018
テラフォーミングマーズ、面白いよね。企業ごとの強弱が結構ある気もする。
— Niex (@Meerclar) May 7, 2019
テラフォーミングマーズめちゃくちゃ面白い… pic.twitter.com/ITe9rxXItW
— Zml-MS (@Zml_MS) September 2, 2018
妻と重ゲーしたくなって買ったテラフォーミングマーズ、面白いしリプレイ性も高くてこれは良いぞ pic.twitter.com/RSVXc2HxYU
— sakmt (@kirimotch) February 22, 2020
テラフォーミングマーズ、面白いですぅ。
— ちっひぃー (@catwalk_in) September 21, 2019
https://twitter.com/NeGaRs_trpg/status/1047383683353595904テラフォーミングマーズ、面白い
昨日初めてやって、今日はソロプレイしてみたけどテラフォーミングできて嬉しい pic.twitter.com/tgD4rvR467— 銘苅 (@lachasse3) August 26, 2019
テラフォーミングマーズ、面白い! pic.twitter.com/jb4XfGbkoY
— たきざわまさかず@こぐま工房1号 (@catharsystem) October 22, 2017
2ゲーム目
都市国家と土建屋とお金持ち企業でやったら都市が乱立。
緑地化はほぼ進まないままカード効果で酸素、気温を上げていって8世代で終了。
写真見ると1ゲーム目と全然違うw pic.twitter.com/KURkDo5FeY— 石川詫久実@カムナギ (@kamunagishizuku) October 9, 2017
まとめ
見た目からして重ゲーを連想させられ、初心者に手に取ってもらえなさそうな印象を持つテラフォーミングマーズ。
でも一度プレイしたら、もう一度!とリピートしてしまうそんなボードゲーム。
プレイを楽しみながら、テラフォーミングしてみてください!
コメント